季節 植物 生活、暮らし

もち麦ブーム到来!押麦との違いは意外に単純なことだった! 美味しいゆで方の秘密はまさかの酢!

更新日:

食材が豊になった現代ですが健康志向が高まり、雑穀が注目を集めています。中でももち麦はエース級の大ヒットですね!健康食品のみを扱う専門店だけではなく、スーパーやドラッグストアでも手軽に購入できるところもブームの理由かも知れません。

そんなもち麦ですが、売れすぎてお店に在庫がないということも!そこで押麦(おしむぎ)ではどうなのだろうと考えるように。もち麦と押麦の違いはどんなところにあるのか調べてみました。

もち麦と押麦の違いが分かったので、美味しい食べ方も気になりますよね。もち麦はゆで方にコツがあるようです。酢を使っての調理方法をお伝えいたします!

ブーム到来!もち麦の特徴と押麦との違いは?

もち麦

テレビでのダイエット企画で、もち麦をご飯と一緒に炊いて食べる方法を試してみた方もいるのではないでしょうか。私もその中の一人です。残念ながら私の場合はもち麦ご飯のダイエット目的というより、美味しいし健康的だから続いていると言ってもいいかも知れません。

もち麦の購入時に頭をよぎるのは、「押麦(おしむぎ)でも健康的だし、もち麦の代わりになるのでは?」ということ。そこで、もち麦と押麦の違いは何なのか調べてみることにしました。

もち麦と押麦の共通点は「大麦」であるということですね。見た目の違いはもち麦が丸みを帯びたふっくらとした形であるのに対し、押し麦はその名の通りぺしゃんこに押しつぶされています。見た目だけでもしっかり違いがわかるのですが、最大の違いはもち麦が「もち性」であるのに対し、押麦は「うるち性」であるということです。

意外に単純な違いでしたが、米にも「もち性」と「うるち性」があるように麦にも特性が違う品種があるのですね。日本のお米は粘り気があり、水分も程よく含んでいますから「もち性」であるもち麦との相性がいいようですね。

もち麦と押麦の栄養分の違いは?

もち麦の魅力の一つにもちもち、ぷちぷちとした食感があると思います。ご飯に混ぜて炊いてもこの食感がアクセントとなって飽きが来ないんです。もち麦にはβ(ベータ)グルカゴンという食物繊維が押麦よりもやや豊富に含まれていることが分かっています。このβグルカゴンが便秘に効果があるとテレビで度々紹介されたので、もち麦の人気を押し上げました。

βグルカゴンは、もち麦の特徴である粘り気の成分。βグルカゴンは時間をかけてゆっくり消化されるので血液中の糖の量もゆっくり上昇するので多すぎて糖を脂肪としてため込み過ぎませんので、肥満を抑制するのではないかとされています。食物繊維の他にもダイエットに期待できるんですね。

押麦には「アミロース」と「アミロペクチン」の2種であるのに対し、もち麦には「アミロペクチン」の1種で構成されているのだそうで、これはもち米と同じなのだとか。

押麦はうるち性の大麦の外皮を取り除いて精麦という工程の後、上記で加熱して柔らかくしてローラーで平たくします。押麦はそのままの形では固いため、ご飯と一緒に炊くときに同じ時間で炊きあがるように平たく加工しています。押麦は調理しやすいように見水分を吸いやすいように加工しているんですね。しかし、もち麦は丸いまま炊いても大丈夫。

また、もち麦にはない図脂肪やコレステロールを減少させるそうで、メタリックシンドロームの改善に効果があるのではないかと期待されています。それにもち麦を食べると血糖値の上昇を抑えることのできる「セカンドミール効果」があるので糖尿病の予防にも期待できるのだそうです。

もち麦を食べるときの注意は?

こんなに効果の期待できるもち麦ですが、残念なことにデメリットもありましたので紹介しますね。もち麦には食物繊維が豊富に含まれていますが、便秘がひどい方が食物繊維を摂取しすぎてしまうと逆効果だということ。専門医に相談し、便秘改善に向けた対策をとるようにした方がいいかと思います。

そして、小麦アレルギーがある方にも注意が必要です。大麦、ハト麦、オーツ麦でもアレルギー症状がみられる場合があるそうです。大麦アレルギーであるかどうかは調べてみないとわかりませんので、調子がおかしいと感じた方は一度アレルギー検査を受けてみることをおすすめします。

もち麦の便利な調理方法!ゆで方と酢の効果!

もち麦にはダイエット効果を期待したいということで、簡単な調理方法を紹介しましょう!ご飯に入れて炊くのが一般的に紹介されていますが、ここではいろいろな料理にアレンジできるもち麦のゆで方について書いていきたいと思います。

  • もち麦…100g
  • 水…600g
  • 酢…小さじ1

ほんのちょっとの酢を入れるのがポイントなのですが、この酢がもち麦の臭みをを取ってくれるのだそう。確かにもち麦には独特な雑穀の臭みがありますもんね…。それではゆで方の手順を追っていきましょう。

  1. 沸騰した湯の中に酢ともち麦を入れて18~20分ゆでる。
  2. 1をざるに上げて流水でぬめりをとる。

これだけ!簡単ですね!臭みが気にならないなら流水でぬめりをとらなくてもいいそうですよ。もち麦100gは米に換算すると2/3合くらい。多めにゆでて冷凍しておけば料理に使いたいときにいつでも取り出せるのも便利ですよ。賞味期限は1か月を目安にしてください。

アレンジ簡単!ゆでもち麦のレシピ!

ゆで上がった後すぐに食べることもできるもち麦。噛み応えがあるので、ゆっくり噛んで早食いを防ぐことが出来ますのでダイエットにもいいそうです。冷凍したゆでもち麦を普段の料理に加えてアレンジしてみましょう!

ゆでもち麦入りチャーハン

冷凍されたままのゆでもち麦をチャーハンの具を入れるタイミングで入れて炒めるだけも簡単レシピ。ご飯をパラパラに炒めてから具を入れるのがポイントです。

ゆでもち麦トッピングサラダ

そのまま簡単、サラダにゆでもち麦をトッピングするだけです。私のおすすめはカラカラにごま油で炒めたじゃこと一緒にトッピングして和風にすることです。カリカリともちもちを一緒に楽しめます。刻みのりも散らすと風味がさらによくなります。

ゆでもち麦入りトマトリゾット

トマト缶とコンソメとみじん切りにした玉ねぎとシーチキンをある程度煮詰めてから好みの量のもち麦を入れます。冷凍したままでもOK!すぐに食べなくても、トマトスープの状態のものを作り置きしておけば便利。トマトスープの沸騰したものと冷凍ゆでもち麦を保温効果のある容器に入れてお弁当に。朝に仕込んだリゾットはお昼時にはしんなりとして食べごろに。

関連記事:もち麦ご飯、夜はダメな意外過ぎる理由とは!効果的な食べ方を伝授!

関連記事:もち麦の大人気の秘密、気になる糖質はどれくらいか!スープジャーでまさかの失敗例とは!

まとめ

  • もち麦は「もち性」、押麦は「うるち性」の違いがあった!
  • もち麦はダイエットにも期待されている!
  • もち麦のゆで方は酢を少し入れて臭みを消すのがコツ!

多様性のあるもち麦!もち麦を押麦の違いは意外に単純なことでしたが、加工にもっ工夫がありましたね。酢を入れたもち麦のゆで方もおすすめですのでぜひ試してみてくださいね。

-季節, 植物, 生活、暮らし
-, ,

Copyright© mintsiesta , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.